熊倉裕一とは? わかりやすく解説

熊倉裕一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/03 15:56 UTC 版)

熊倉 裕一(くまくら ゆういち、1971年5月1日 - )は、日本漫画家新潟県出身。ヘビースモーカー

高校を一学期で中退、その後フリーターをしながら漫画を投稿、1994年に『双剣伝』でデビュー

略歴

第5作の連載中止以後、10年以上にわたり音沙汰が無かったが、2017年4月28日赤松健主催の電子書籍サイト「マンガ図書館Z」での権利整理過程において出版社も把握していなかった熊倉の安否が判明したと報じられた。これを機に、講談社より熊倉裕一作品が電子書籍化されることになった。それに伴い、マンガ図書館Zでの(音信不通によりアップロード者の本人確認ができなかった)作品の配信が停止された[1]。また、同年夏にかけて個人展も出展された。

作風

緻密に描き込まれた背景キャラクター造形、芸術作品のようなカラーページが特徴。生まれて初めてカラー絵を描いたのは『王ドロボウJING』の連載開始の予告カット。

『王ドロボウJING』では、本人もジンやその他のキャラの顔をよく忘れるので作画の時はジンの単行本が手放せないと語っている。

ディズニーアニメや『ナイトメア・ビフォア・クリスマス』等、世界のアニメーション作品の影響を多大に受けたと語る。

単行本

画集

  • 『u-1 kumakura works 1995〜2001 熊倉裕一画集』
  • 『u-1 kumakura works hidden graphics 熊倉裕一拾遺集』(限定1000部、完売)
  • 『JING:C@RDs』

元アシスタント

脚注





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「熊倉裕一」の関連用語

熊倉裕一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



熊倉裕一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの熊倉裕一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS