され‐ば【▽然れば】
読み方:されば
[接]
1 前述の事柄の当然の結果として起こることを表す。そんなわけで。そうであるから。だから。
「—賢人と愚人との別は学ぶと学ばざるとに由て出来るものなり」〈福沢・学問のすゝめ〉
2 話題を転じるときに用いる。それでは。さて。ところで。「—出かけるとしよう」
3 意外なことなどを感情をこめて述べるときに用いる。いったい。そもそも。
しかれ‐ば【▽然れば】
然れば
然ればと同じ種類の言葉
品詞の分類
- 然ればのページへのリンク
読み方:されば
[接]
1 前述の事柄の当然の結果として起こることを表す。そんなわけで。そうであるから。だから。
「—賢人と愚人との別は学ぶと学ばざるとに由て出来るものなり」〈福沢・学問のすゝめ〉
2 話題を転じるときに用いる。それでは。さて。ところで。「—出かけるとしよう」
3 意外なことなどを感情をこめて述べるときに用いる。いったい。そもそも。
然ればと同じ種類の言葉
品詞の分類
辞書ショートカット
カテゴリ一覧
すべての辞書の索引
然ればのお隣キーワード |
然ればのページの著作権
Weblio 辞書
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
(C)Shogakukan Inc. 株式会社 小学館 |
ビジネス|業界用語|コンピュータ|電車|自動車・バイク|船|工学|建築・不動産|学問
文化|生活|ヘルスケア|趣味|スポーツ|生物|食品|人名|方言|辞書・百科事典
ご利用にあたって
|
便利な機能
|
お問合せ・ご要望
|
会社概要
|
ウェブリオのサービス
|
©2025 GRAS Group, Inc.RSS