無名戦士の墓
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/17 05:55 UTC 版)
「アーリントン国立墓地」の記事における「無名戦士の墓」の解説
無名戦士の墓(英語版)(Tomb of the Unknowns )は、身元が不明な戦没者を祀った墓地。各国の元首や首相は、外国を公式訪問する際にはその国の無名戦士の墓を訪問し献花するのが通例となっており、アメリカ合衆国を訪問した要人はこの墓地に献花することが多い。例えば、日本の安倍晋三内閣総理大臣は2007年5月の訪米の折にこの墓地に献花している。 この無名戦士の墓は、よく日本の千鳥ケ淵戦没者墓苑と同等視されるが、千鳥ケ淵墓苑が政府派遣遺骨収集隊によって集骨された遺骨の内、引き取り手のないものや、氏名のわからない遺骨を納めた「納骨堂」であるのに対し、この無名戦士の墓は各戦役で名前のわからない戦没戦士の遺体を一体だけ選び、その遺体を全無名戦士の遺体の代表として祀っている。
※この「無名戦士の墓」の解説は、「アーリントン国立墓地」の解説の一部です。
「無名戦士の墓」を含む「アーリントン国立墓地」の記事については、「アーリントン国立墓地」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書から無名戦士の墓を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 無名戦士の墓のページへのリンク