災害用モード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 03:48 UTC 版)
災害時に使用するモードで、携帯電話の電波が通じないような環境でも、地図が見られる。モードを使用するには、予め地図データをアプリにダウンロードし、その地図上で避難場所など検索する。搭載可能な地図データは、2つまでであり、用途として自宅用や会社付近、学校用に使用する。また、地図機能以外にも、災害用伝言板機能や人探し機能もある。
※この「災害用モード」の解説は、「地図アプリ」の解説の一部です。
「災害用モード」を含む「地図アプリ」の記事については、「地図アプリ」の概要を参照ください。
- 災害用モードのページへのリンク