瀧野直俊
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/14 04:32 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
年譜形式の経歴は推奨されていません。人物の伝記は流れのあるまとまった文章で記述し、年譜は補助的な使用にとどめてください。(2018年4月)
|
瀧野 直俊(たきの なおとし、1847年1月8日〈弘化3年11月22日〉 – 1913年〈大正2年〉12月28日)は、大日本帝国海軍軍人、最終階級は海軍少将[1]。
官歴
- 明治2年7月 - 補 甲鉄艦乗組、二等仕官[2]
- 明治3年
- 明治4年
- 明治5年
- 1886年(明治19年)
- 1889年(明治22年)5月15日 - 補 扶桑艦長[1]
- 1890年(明治23年)5月13日 - 補 呉鎮守府兵器部長[1]
- 1893年(明治26年)
- 1894年(明治27年)7月31日 - 呉鎮守府予備艦部長[1]
- 1895年(明治28年)7月25日 - 任 海軍少将・召集解除[1]
栄典・授章・受賞
- 位階
- 1874年(明治7年)
- 1881年(明治14年)9月29日 - 正六位[2]
- 1886年(明治19年)7月8日 - 従五位[2]
- 1892年(明治25年)2月22日 - 正五位[2][3]
- 1893年(明治26年)6月21日 - 従四位[2]
- 1913年(大正2年)12月18日 - 正四位[4]
- 勲章等
- 1880年(明治13年)8月5日 - 勲五等双光旭日章[2]
- 1886年(明治19年)5月29日 - 勲四等旭日小綬章[2]
- 1895年(明治28年)
- 1912年(大正元年)8月1日 - 韓国併合記念章[2]
- 1913年(大正2年)12月18日 - 勲三等旭日中綬章[5]
脚注
- 瀧野直俊のページへのリンク