漢族の大量入植
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/22 10:19 UTC 版)
「新疆ウイグル自治区」の記事における「漢族の大量入植」の解説
自治区の北部・東部を中心に居住する漢族は、1954年に設立された新疆生産建設兵団を中心に、1950年代以降に入植した住民が大半を占め、急速にその数を増やしている。@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}中国政府の公表する人口統計には、軍人の数が含まれていない[要出典]ことから、実際の人口比では、漢族の人口はウイグル人を上回っていると推測されている[誰?]。2003年の兵団総人口は257.9万人である。 1990年時点で新疆ウイグル自治区の総数が1499万人のうち、漢族が565万人。1995年には、総人口1661万人のうち漢族が632万人と、5年間で漢族人口は1割強にあたる67万人も増加している。2000年には、漢族人口は約749万人となっており、5年間で117万人も増加しており、10年間で184万人の漢族が新疆ウイグル自治区において増加している。2010年には、約842万人に到った。
※この「漢族の大量入植」の解説は、「新疆ウイグル自治区」の解説の一部です。
「漢族の大量入植」を含む「新疆ウイグル自治区」の記事については、「新疆ウイグル自治区」の概要を参照ください。
- 漢族の大量入植のページへのリンク