滝山・小金井線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 03:34 UTC 版)
「西武バス滝山営業所」の記事における「滝山・小金井線」の解説
武14:武蔵小金井駅 ← 小金井橋 ← 小金井公園西口 ← 花小金井駅入口 ← 花小金井五丁目 ← 滝山団地 ← 久留米西団地(武蔵小金井方向のみの運用・時間帯は朝(5-7時台)及び夜(22-23時台)のみの運用) 武15:武蔵小金井駅 - 小金井橋 - 小金井公園西口 - 花小金井駅入口 - 花小金井五丁目 - 滝山団地 - 滝山営業所 武15:武蔵小金井駅 ← 小金井橋 ← 小金井公園西口 ← 花小金井駅入口 ← 花小金井五丁目 ← 滝山団地(小平営業所担当便) (番号無し):武蔵小金井駅 → 小金井橋 → 小金井公園西口 → 花小金井駅 → 花小金井五丁目 → 滝山団地 → 滝山営業所 → 久留米西団地(夜間のみ運行) (番号無し):武蔵小金井駅 → 小金井橋 → 小金井公園西口 → 花小金井駅 → 花小金井五丁目 → 滝山団地 → 滝山営業所 → 久留米西団地(深夜バス) 武21の新設で以前より便数が減ったが、駅から遠い滝山・久留米西両団地への足として利用者が多く、主力路線のドル箱の一つといえる。1969年に滝山団地の入居開始に伴い開設された。武15は滝山営業所 - 武蔵小金井駅の運行だったが、武13が小平営業所管轄となり、武蔵小金井方の同系統運用車輌補充のため、武15の一部が小平営業所の管轄となった。小平営業所担当便は、武15滝山団地 → 武蔵小金井駅と、(番号無し)武蔵小金井駅 → 久留米西団地のみの運行で、滝山営業所構内には入らない。
※この「滝山・小金井線」の解説は、「西武バス滝山営業所」の解説の一部です。
「滝山・小金井線」を含む「西武バス滝山営業所」の記事については、「西武バス滝山営業所」の概要を参照ください。
- 滝山・小金井線のページへのリンク