滝原章助とは? わかりやすく解説

滝原章助

(滝原章介 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/11 05:04 UTC 版)

滝原 章助(たきはら しょうすけ、1922年1月25日 - )は、日本の画家。主に絵本挿絵を描いている。

北海道生まれ。埼玉県草加市在住[1]。当初は本名滝原章介名義で作品を発表したが、「滝原章助」「たきはらしょうすけ」名や、田木宗太のペンネームでも活動している。現在までに数多くの児童文学・絵本等の挿絵を手がけている。ペン画や滲みを生かした水彩画など、作風は多彩。主な作品に「アンデルセンの絵話」、「かちかちやま」、「ゆきおんな」(立原えりか作)など。児童出版美術家連盟会員。

受賞歴

  • 1976年 現代童画展銀賞[1]
  • 1977年 現代童画展作家賞[1]

主な作品

滝原章助名義、全て絵のみ
たきはらしょうすけ名義、全て絵のみ
  • 「ふくざわゆきち物語 : べんきょうがたいせつ」 さくらいのぶお 文 あすなろ書房 1979年
  • 「よげんしゃエリヤ」 まえじままこと 文 女子パウロ会 1979年
田木宗太名義
  • 少年少女世界名作全集. 17「日本神話集」 主婦の友社 1976年
  • 「たじまもりのとおい旅」 岩崎書店 1977年
  • うりこひめ」コーキ出版 1977年
  • 「少年少女世界伝記全集. 7. 豊臣秀吉」 主婦の友社 1977年
  • 「しまのおばけケンムン」 あかね書房 1977年
  • さるかに」 講談社 1979年
  • 「かみなりこぞう」フレーベル館 1979年
  • ちからたろう」 講談社 1979年
  • 「ふしぎなゆめ」 ポプラ社 1979年
  • はなさかじいさん」 チャイルド本社 1980年
  • 「ゆきおんな」 チャイルド本社 1980年
  • 少年少女世界童話全集 国際版. 別巻 1.「ないた赤おに」 小学館 1980年
  • 「日本のむかしばなし」 講談社 1980年
  • 「やまんばの宝みの」 公文数学研究センター 1981年
  • 「日本のふるさと・こどもの民話」「ひこ八ばなし」(兵庫)「かもとりごんべえ」(岡山) 都市と生活社 1982年
  • 「はちまんさまのこまいぬ」 ひさかたチャイルド 1985年
  • 「草加ものがたり」 けやき書房 1986年
  • 「ならなしとり」 チャイルド本社 1986年
  • 「うりこひめとあまんじゃく」 チャイルド本社 1988年
  • 「せんせいのむち」すずき出版 1988年
  • 「におうとどっこい」 チャイルド本社 2003年

毎年重版をする絵本として「観音さま」「せんせいのむち」「しんらんさま掛け図」(いずれも鈴木出版)がある。

脚注

  1. ^ a b c 『ゆきおんな』 著者紹介 - Amazon
  2. ^ コロディ; 滝原章助; 槙本ナナ子 (1963). ピノキオ. 東京: 講談社. https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I117289859-00 
  3. ^ 講談社の絵本 クラウン版 「ライオンのめがね」 ...”. ヤフオク!. 2023年6月3日閲覧。
  4. ^ 猪野∥賢一 (1964). ライオンのめがね. 東京: 講談社. https://iss.ndl.go.jp/books/R100000127-I000000608-00 

参考文献

  • 「日本児童文学大事典」 大日本図書 1993年




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「滝原章助」の関連用語

滝原章助のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



滝原章助のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの滝原章助 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS