清水義明_(バスケットボール)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 清水義明_(バスケットボール)の意味・解説 

清水義明 (バスケットボール)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/02 05:19 UTC 版)

清水 義明(しみず よしあき、1943年 - 2021年10月20日)は、日本バスケットボール指導者である。日本体育大学名誉教授。北海道出身。

生涯

北見北斗高校在学中にインターハイ出場。日本体育大学では1年時からレギュラーを務め全日本にも選出される。 卒業後も日体大に残り1967年より助手。 アメリカのミシガン州立大学にバスケットボール留学し、帰国後コーチに就任。在任中日本体育大学を関東大学選手権優勝20回、同リーグ戦優勝24回、日本学生選手権優勝14回を記録した。 また、全日本男子監督も3度務め、1982年アジア大会では銅メダルに導いた。 2012年3月を以て退官[1]2021年日本バスケットボール殿堂尾崎正敏加藤廣志とともに掲額者として、選出された[2]。 同年10月2日死去[3]

著書

  • 『バスケットボールにおける運動学的研究序説』稲垣安二編著,野口邦子共著 梓出版社 1977
  • 『バスケットボール』天田英彦,内海知秀,児玉善廣共著 監修 叢文社 2005

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  清水義明_(バスケットボール)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「清水義明_(バスケットボール)」の関連用語

清水義明_(バスケットボール)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



清水義明_(バスケットボール)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの清水義明 (バスケットボール) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS