陸川 章 (りくかわ あきら、1962年 3月11日 - )は、新潟県 出身の元バスケットボール 選手であり、バスケットボールの指導者である。現役時代のポジションはセンター。東海大学 体育学部競技スポーツ学科教授[ 1] 。第29回ユニバーシアード競技大会日本代表HC[ 2] 。
来歴
新潟県立新井高等学校 から日本体育大学 へ進みセンターとして活躍。卒業後NKK に所属し、センターフォワードで日本代表選手としても注目を浴びた。しかし、1999年NKKが廃部となったと同時に現役を引退。しばらく仕事に専念した後、米国カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校に留学してコーチ学を研究。2000年度より東海大学 のヘッドコーチに就任し現在は監督を務めている。その当時は弱小といわれたチームを数年で強豪チームに育て上げ、ついには2006年竹内譲次 を擁して関東大学バスケットボールリーグ戦優勝を果たした。そして、全日本学生バスケットボール選手権大会 (インカレ)2連覇も達成した。2024年12月東海大学のヘッドコーチを引退。
また、当時まだNKKの選手だった1996年には天才てれびくん 内で放送された「天てれスラムキング」で、当時のてれび戦士 達によって結成されたバスケットボールチーム天てれサイバーダンクス の講師を務めた。
弟の陸川隆は、NKK 、NECホームエレクトロニクス に所属したバレーボール 選手。
脚注
関連項目
ウエンツ瑛士 (1995~1999年度てれび戦士。サイバーダンクスのメンバー)
高岡英夫 (運動科学者。一時期、陸川章を指導。)
DVD
外部リンク
日本リーグ
1970年代
70-71 阿部成章
71-72 三浦真造
72-73 土田真嗣
73-74 藤本裕
74-75 尾鷲邦男
75-76 沼田宏文
76-77 村上一義
77-78 該当者なし
78-79 加藤伸樹/蛭川敏明
79-80 岡山恭崇
1980年代
80-81 中島康行
81-82 高木寛治
82-83 池内泰明
83-84 永井雅彦
84-85 陸川章
85-86 唐木田司
86-87 山下雄樹
87-88 白浜勝明
88-89 目由紀宏
89-90 外山英明
1990年代
旧JBL
JBL
NBL
日本リーグ
1970年代
70-71 谷口正朋
71-72 谷口正朋
72-73 阿部成章
73-74 横山邦彦
74-75 森哲
75-76 ジェローム・フリーマン
76-77 ジェローム・フリーマン
77-78 森哲
78-79 北原憲彦
79-80 ラリー・ジョンソン
1980年代
80-81 ラリー・ジョンソン
81-82 ラリー・ジョンソン
82-83 岡山恭崇
83-84 ラリー・ジョンソン
84-85 三神雅明
85-86 ラリー・ジョンソン
86-87 中島康行
87-88 三神雅明
88-89 テッド・ヤング
89-90 クレアランス・マーチン
1990年代
旧JBL
JBL
NBL
1980年代
1981年度
1982年度
1983年度
1984年度
1985年度
1986年度
1987年度
1988年度
池内泰明
中島康行
大野和也
D.ウィルキンソン
C.マーチン
1989年度
池内泰明
C.マーチン
J.ウイルクス
村田健一
辻村浩
1990年代
1990年度
1991年度
1992年度
1993年度
1994年度
1995年度
1996年度
1997年度
1998年度
1999年度
2000年代
2000年度
2001年度
2002年度
2003年度
2004年度
2005年度
2006年度
2007年度
2008年度
2009年度
2010年代
2010年度
2011年度
2012年度
2013年度
2014年度
2015年度
2016年度