混合気とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 心情 > > 混合気の意味・解説 

混合気

キャブレター作られる状のガソリン混ざった空気のこと。簡単にいうと、霧吹きガソリン入れて吹いてやれば、それで混合気のできあがりエンジンは混合気が燃焼して力を生みだす。
そして混合気はとてもデリケートエアクリーナー汚れたりキャブレター調子悪くなれば、すぐに混合気の状態は変化してしまう。具体的に濃度変わってしまうことが多く、濃すぎても薄すぎてもうまく燃焼しない。
「濃い」混合気とは、ガソリン割合が多すぎる状態で、ガソリンが完全に燃焼せず、燃え残ったガソリンススプラグ付着する。するとプラグ正常な点火ができず加速鈍くなる。これがいわゆるカブり気味」という現象で、プラグを外すと電極真っ黒になっている。
逆に「薄い」混合気の場合は、ガソリン割合少ないので異常燃焼引き起こし高温のためプラグエンジン破損する恐れもある。この場合プラグ電極真っ白になる。どちらにしてもそうなればエンジン本来の性能発揮することができないプラグ外したときに電極こんがりきつね色焼けていれば、混合気の割合ベストな状態である証拠だ。
混合気


関連用語キャブレター カブる エアクリーナーボックス




混合気と同じ種類の言葉

このページでは「バイク用語辞典」から混合気を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から混合気を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から混合気 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「混合気」の関連用語

混合気のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



混合気のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ヤマハ発動機ヤマハ発動機
COPYRIGHT © 2025 YAMAHA MOTOR CO., LTD. All Rights Reserved.
ヤマハ発動機バイク用語辞典

©2025 GRAS Group, Inc.RSS