液体の沸騰の場合
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/23 09:09 UTC 版)
液体を沸騰させるのにエネルギーが必要であることは、コンロで湯を沸かすときのことを考えると分かる。このとき、水を沸騰させるのに必要なエネルギーは、コンロから供給されている。強火にしてエネルギーの供給速度を上げると、水が水蒸気に変化する速度も上がる。コンロの火を消すとエネルギーの供給が止まり、沸騰も止む。エネルギーの源になっているのは、ガスコンロでは燃料ガスの化学エネルギーである。電気コンロやIHクッキングヒーターでは、電力会社から供給される電気エネルギーである。
※この「液体の沸騰の場合」の解説は、「蒸発熱」の解説の一部です。
「液体の沸騰の場合」を含む「蒸発熱」の記事については、「蒸発熱」の概要を参照ください。
- 液体の沸騰の場合のページへのリンク