消毒薬・農薬
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/10 08:47 UTC 版)
古くから、ヨウ素が持つ強力な殺菌効果を利用し、ヨードチンキやルゴール液としてうがい薬、外用消毒薬として市販されてきた。また現在ではポリビニルピロリドンとの錯体として、ポビドンヨードとして販売され、強い殺菌力と比較して人体に対する毒性が低いため広く用いられている。 またヨードメタンやジヨードメタン、ヨードホルム等の有機ヨウ素化合物は強い殺菌力および殺虫力を持ち、農薬として土壌燻蒸に利用される。カビや線虫に対する効果が高く、多くが劇薬指定される。
※この「消毒薬・農薬」の解説は、「ヨウ素剤」の解説の一部です。
「消毒薬・農薬」を含む「ヨウ素剤」の記事については、「ヨウ素剤」の概要を参照ください。
- 消毒薬・農薬のページへのリンク