さわ‐ひよどり〔さは‐〕【沢×鵯】
さわひよどり (沢鵯)


●わが国の各地をはじめ、東南アジアに広く分布しています。日当たりのよい湿地に生え、高さは50センチほどになります。茎は直立し、長楕円形の葉が2個あるいは6個が対生します。8月から10月ごろ、茎の先の花序に淡い紅紫色の花を咲かせます。花色の差も大きく、濃い紅紫色から白色まであります。「ヒヨドリバナ」に比べて、背丈や葉が小さいこと、花が紅紫色を帯びることなどか特徴です。
●キク科ヒヨドリバナ属の多年草で、学名は Eupatorium lindleyanum。英名は Sawa-hiyodori。
沢鵯
「沢鵯」の例文・使い方・用例・文例
- 沢鵯という植物
沢鵯と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- >> 「沢鵯」を含む用語の索引
- 沢鵯のページへのリンク