江戸時代の船津町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/27 04:44 UTC 版)
「船津町 (鹿児島市)」の記事における「江戸時代の船津町」の解説
江戸時代には薩摩国鹿児島郡鹿児島城下のうちであった。天保年間の『天保年間鹿児島城下絵図』に「船津町」と町名が書かれているのが見える。 江戸時代には安政3年(1774年)と文政5年(1822年)の2度大火が発生している。
※この「江戸時代の船津町」の解説は、「船津町 (鹿児島市)」の解説の一部です。
「江戸時代の船津町」を含む「船津町 (鹿児島市)」の記事については、「船津町 (鹿児島市)」の概要を参照ください。
- 江戸時代の船津町のページへのリンク