氷は贅沢品
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 14:40 UTC 版)
奈良時代の長屋王邸(ながやおうてい)遺跡発掘の際、発掘された木簡に、都祁(つげ)氷室の名前が書かれてあった。氷室の数、蔵氷や氷の運搬記録、更に運搬する人夫への賃金の支払いまでが書かれていた。長屋王の木簡は、都祁氷室の実在と平城京における貴族たちの氷をふんだんに使った夏の優雅な生活を教えてくれている。下って、平安時代の枕草子に、かき氷のルーツの削り氷(けつりひ)が登場する。当時氷は最高の贅沢品であった。
※この「氷は贅沢品」の解説は、「天然氷」の解説の一部です。
「氷は贅沢品」を含む「天然氷」の記事については、「天然氷」の概要を参照ください。
- 氷は贅沢品のページへのリンク