水島 (福井県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 水島 (福井県)の意味・解説 

水島 (福井県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/10 03:30 UTC 版)

水島
蠑螺が岳から望む水島
所在地 日本福井県
所在海域 若狭湾
座標 北緯35度44分12.5秒 東経136度2分29.1秒 / 北緯35.736806度 東経136.041417度 / 35.736806; 136.041417
面積 0.015 km²
水島
水島 (福井県)
水島
水島 (日本)
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

水島(みずしま)は、福井県敦賀市の色ヶ浜沖にある無人島若狭湾国定公園内にある[1]

概要

敦賀湾北西部、敦賀半島の先端近くに浮かぶ。砂洲で結ばれた2つの小島が透明度の高い海に細長く伸びる。島には木々がこぢんまりと茂っている。夏には海水浴ウィンドサーフィンスクーバダイビングで賑わう。西側の蠑螺が岳から島全体を見渡すことができる[2]

アクセス

渡し船はオーミマリンが、敦賀半島側の「色ヶ浜」船着場(島に近い船着場)から季節運航する(※毎年7月中旬頃から8月下旬頃まで)[3][4]

乗船場への交通

公共交通機関

備考
  • 水島の付近にある旅館民宿の宿泊者は「浦底」船着場(島から少し離れた船着場)から乗船することもできるが、連絡がない場合は運航されない[3]
  • かつては敦賀港から「色ヶ浜」船着場までの航路(所要約30分)を1日1往復だけ運航していたが、廃止された。

自動車

備考
  • 航路運行時は、色ヶ浜に駐車場(日帰り用)が設けられる[3]
タクシー
  • 敦賀駅から約30分[5]

関連作品

脚注

  1. ^ 若狭湾国定公園”. 福井県 (2022年1月6日). 2023年3月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年8月4日閲覧。
  2. ^ 宮本 (2007)、40-41頁
  3. ^ a b c 敦賀水島航路”. オーミマリン. 近江鉄道グループ. 2023年5月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年8月4日閲覧。 “(※アーカイブ出典の情報は2022年時点)”
  4. ^ 全国観光情報サイト 全国観るなび 水島 - 日本観光振興協会
  5. ^ a b c d 敦賀湾に浮かぶ無人島 水島”. 旅する港町つるが 敦賀観光協会公式サイト. 敦賀観光協会. 2023年8月4日閲覧。
  6. ^ 敦賀市コミュニティバス 常呂線”. 敦賀市コミュニティバス. 敦賀市. 2022年7月20日閲覧。
  7. ^ コミュニティバス常宮線の夏期増便について”. 敦賀市コミュニティバス. 敦賀市 (2023年6月19日). 2021年7月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年8月4日閲覧。 “(※アーカイブ出典の情報は2021年時点)”

参考文献

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」から水島 (福井県)を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から水島 (福井県)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から水島 (福井県) を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「水島 (福井県)」の関連用語

水島 (福井県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



水島 (福井県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの水島 (福井県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS