水上氏とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 水上氏の意味・解説 

水上氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/29 03:23 UTC 版)

水上氏
三階菱 さんかいびし
本姓 清和源氏義光流
甲斐源氏
家祖 清和天皇
種別 武家
出身地 甲斐国巨摩郡
主な根拠地 信濃国
豊前国
著名な人物 水上利光
水上政光
水上興正
凡例 / Category:日本の氏族

水上氏(みずかみし、みずかみうじ)は、日本氏族清和源氏河内源氏の流れをくみ、武家有職故実を伝える一族としても知られる。家紋は三階菱または、桐紋

概要

本姓源氏清和源氏の名門小笠原氏(信濃源氏)の庶流とされる。皆神(水上)神社を起源とする書物も現存しており、公家のうち、文官となった武家であり、高家を維持した。甲斐武田氏の旧臣であり、6代・水上興正のとき、上級旗本家格にして、のちの礎を築いた。

一族

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  水上氏のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「水上氏」の関連用語

水上氏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



水上氏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの水上氏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS