富川盛奎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 富川盛奎の意味・解説 

富川盛奎

(毛鳳来 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/06 04:28 UTC 版)

富川盛奎

富川 盛奎(とみかわ せいけい、1832年11月28日道光12年10月7日) - 1890年明治23年)7月)は、琉球王国の政治家・歌人、最後の三司官の一人。唐名は毛鳳来

毛氏富川殿内家の男として首里儀保村(現・那覇市首里儀保町)に生まれる。1872年、検使(監査役)を任命し、宮古八重山に渡航し、在地の法制を監査した。翌年、首里に帰る。

1875年に三司官に就任、1879年までの4年間その任にあった。琉球処分では沖縄県庁の顧問となり、明治政府に協力した。1882年、日清間の分島増約案先島清国へ割譲)に反対して、王大業(国場親雲上)とともに清国へ脱出、琉球王国の復旧を陳情した。しかし果せず、帰郷を拒否、清国で客死した。

関連項目

先代
宜湾朝保
琉球の法司(丑日番)
1875年 - 1879年
次代
王統廃止



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「富川盛奎」の関連用語

1
与那原良応 百科事典
18% |||||

2
与那原良暢 百科事典
18% |||||

3
与那原良頭 百科事典
18% |||||

4
伊江朝叙 百科事典
18% |||||

5
伊舎堂盛元 百科事典
18% |||||

6
伊舎堂盛富 百科事典
18% |||||

7
伊野波盛平 百科事典
18% |||||

8
勝連盛祐 百科事典
18% |||||

9
国頭朝致 百科事典
18% |||||

10
小禄良和 百科事典
18% |||||

富川盛奎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



富川盛奎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの富川盛奎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS