与那原良応とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 与那原良応の意味・解説 

与那原良応

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/09 04:28 UTC 版)

与那原 良応
三司官
任期
1805年 – 1820年
前任者喜屋武朝昶
後任者伊舎堂盛元
個人情報
生誕 (1761-10-25) 1761年10月25日
死没1820年11月5日(1820-11-05)(59歳)
唐名馬 異才
称号親方

与那原親方良応(よなばるうぇーかたりょうおう、1761年10月25日 - 1820年11月5日)は、琉球王国官僚。唐名は馬異才(ば いさい)を名乗った[1]

1805年から1820年にかけては、三司官を務めた[2]1816年には、朱熹が記した儒教の幼児教育教本である『童蒙須知』を日本語に訳し、学校で教えた[3][4]

関連項目

公職
先代
喜屋武朝昶
三司官
1805 - 1820
次代
伊舎堂盛元



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  与那原良応のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「与那原良応」の関連用語

与那原良応のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



与那原良応のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの与那原良応 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS