富川淳子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 富川淳子の意味・解説 

富川淳子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/12 15:39 UTC 版)

富川 淳子(とみかわ あつこ、1953年 - )は、日本編集者[1]。多くの雑誌の編集長を経て、跡見学園女子大学文学部現代文化表現学科教授となり、ファッションや雑誌文化の研究に取り組んでいる[1]

経歴

中学・高校時代はバレーボール、大学時代にはスキーに打ち込んだ[2]

上智大学法学部を卒業し、法政大学大学院経営学研究科修士課程を修了した[1]

フリーライターとして活動した時期を経て、1990年マガジンハウスに入り、『BRUTUS』副編集長や、『Hanako』、『an・an』の編集長を歴任した[1]

2003年ぴあに移り、『Invitation』と『Colorful』の編集長を兼ねた[1]。さらに2006年にはエスクァイア マガジン ジャパンに移り、『エスクァイア日本版』と『Dear』の編集長を兼ね、2008年6月から同社顧問となったが、2009年に退社した[1]

2009年4月から共立女子大学文芸学部非常勤講師となり、2010年4月から跡見学園女子大学文学部現代文化表現学科教授となった[1]2018年には客員研究員としてニューヨーク州立ファッション工科大学に滞在した[3]

著書

単著

  • ファッション誌をひもとく、北樹出版、2015年(改訂版:2017年)

構成

  • 入江雄三 著、入江雄三エンタメ・ビジネス一代記 その基本は東洋思想が教えてくれた、ぴあ、2014年

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  富川淳子のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「富川淳子」の関連用語

富川淳子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



富川淳子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの富川淳子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS