毘蘭樹とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 毘蘭樹の意味・解説 

びらん‐じゅ【××蘭樹】

読み方:びらんじゅ

バクチノキの別名。


毘蘭樹


バクチノキ

(毘蘭樹 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/28 06:02 UTC 版)

バクチノキ
バクチノキ Prunus zippeliana
分類
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 eudicots
階級なし : コア真正双子葉類 core eudicots
: バラ目 Rosales
階級なし : バラ類 rosids
: バラ科 Rosaceae
亜科 : サクラ亜科 Prunoideae
: サクラ属 Prunus
: バクチノキ P. zippeliana
学名
Prunus zippeliana
和名
バクチノキ

バクチノキ(博打の木、学名:Prunus zippeliana)は、バラ科の常緑高木。別名、ビランジュ(毘蘭樹)。

概要

樹皮は灰白色で、絶えず古い樹皮が長さ数10cm程度のうろこ状に剥がれ落ち、黄赤色の幹肌を現す。本種の名は、これを博打に負けて衣を剥がれるのにたとえたことに由来する。

葉は10~20cmの長楕円形で深緑色。縁には鋭鋸歯洋紙状革質。葉柄の上部に一対のがある。秋、径6mmの白色の五弁花を葉腋に出る短い花穂に密につける。果実は黒紫色で、翌年初夏に成熟する。

プルナシン等のシアン化水素(青酸)配糖体を含む[1]から「ばくち水」と呼ばれる液をとり、鎮咳・沈静の薬として使われることがある。

分布

関東以西の本州四国九州沖縄の暖地に生育する。 

自生地の例

出典

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「毘蘭樹」の関連用語

1
博打の木 デジタル大辞泉
70% |||||




毘蘭樹のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



毘蘭樹のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバクチノキ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS