死のかげの谷
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 00:25 UTC 版)
1936年12月1日、3年ぶりにお前(節子)と出会ったK村(軽井沢町)に私は来た。そして雪が降る山小屋で去年のお前のことを追想する。ある教会へ行った後、前から注文しておいたリルケの「鎮魂曲(レクイエム)」がやっと届いた。私が今こんなふうに生きていられるのも、お前の無償の愛に支えられ助けられているのだと私は気づいた。私はベランダに出て風の音に耳を傾け立ち続けた。風のため枯れきった木の枝と枝が触れ合っている。私の足もとでも風の余りらしいものが、2、3つの落葉を他の落葉の上にさらさら音を立てながら移している。
※この「死のかげの谷」の解説は、「風立ちぬ (小説)」の解説の一部です。
「死のかげの谷」を含む「風立ちぬ (小説)」の記事については、「風立ちぬ (小説)」の概要を参照ください。
- 死のかげの谷のページへのリンク