歴史街道_(テレビ番組)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 歴史街道_(テレビ番組)の意味・解説 

歴史街道 (テレビ番組)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/02 22:46 UTC 版)

歴史街道
ジャンル 紀行番組ミニ番組
ナレーター 道上洋三
製作
制作 朝日放送
放送
放送国・地域 日本
公式サイト
番組開始から2000年3月まで
放送期間 1994年4月 - 2000年3月
放送時間 月 - 金曜日 21:54 - 22:00
放送分 6分
2000年4月から2001年9月まで
放送期間 2000年4月 - 2001年9月
放送時間 月 - 金曜日 21:48 - 21:54
放送分 6分
2001年10月から2002年3月まで
放送期間 2001年10月 - 2002年3月
放送時間 月 - 金曜日 20:54 - 21:00
放送分 6分
2002年4月から番組終了まで
放送期間 2002年4月 - 2009年3月
放送時間 月 - 金曜日 18:54 - 19:00
放送分 6分
テンプレートを表示

歴史街道』(れきしかいどう)は、朝日放送(ABCテレビ)東通企画制作の紀行番組ミニ番組。「〜ロマンへの扉〜」というサブタイトルが付いている。ハイビジョン制作アナログ放送ではレターボックス放送。定期番組としては2009年3月27日で終了し、2009年4月以降は年2回、30分の単発番組として放送している[1]。本項では、近畿地方とその周辺のケーブルテレビ局で放送されている紀行番組『歴史街道〜わたしたちのまちの歴史と文化〜』についても述べる。

概要

近畿地区とその周辺8府県(近畿2府4県、三重県福井県)のうち一地域にスポットを当て、旅人がその土地を訪れる映像や、土地の歴史的名所・文化財などの映像の上に、道上洋三ナレーションが流れる構成となっている。

番組の基本方針は、歴史資源を利用した環境整備や市民参加型のまちづくり等を進めるプロジェクト「歴史街道推進協議会」の活動に連動している。

定期番組として放送されていた時代は、5分間のミニ番組として放送された。週ごとにひとつの地域にスポットを当て、1週間をひとまとまりとして、月 - 金曜日の5回の放送に分けて、その地域の歴史・文化などを紹介していた。

出演者

放送時間

(定期放送時代:2009年3月まで)

  • 朝日放送(制作局): - 金曜日 18:54 - 19:00(再放送 4:55 - 5:00)
  • 水曜日にプロ野球・阪神タイガース戦のナイター中継がある場合は36分繰り上げて18:18 - 18:24に放送していた[2]
  • テレビ朝日系列の各放送局でも放送を行っている場合があり、テレビ朝日でも放送終了前(事実上翌日未明)に放送されていた時期がある(放送中にCM枠が一切入らなかった)。
  • 朝日放送の関連会社のスカイ・A sports+CS放送)でも放送を行っていた。
  • 開始当初は同局の番組『ニュースステーション』の直前枠(21:54 - 22:00)に放送していたが、2000年4月から『ニュースステーション』が21:54開始(6分繰り上げおよび5分短縮)に変更となったことに伴い、放送時間が6分繰り上がった(21:48 - 21:54)。その1年半後の2001年10月には21時台の番組のフライングスタート取りやめに伴い、開始を54分早めた(20:54 - 21:00)。そして、2002年4月に大阪ガス提供ミニ番組枠設置に伴う編成見直しにより18:54開始となった。

歴史街道〜わたしたちのまちの歴史と文化〜

『歴史街道〜わたしたちのまちの歴史と文化〜』(れきしかいどう〜わたしたちのまちのれきしとぶんか〜)は、近畿地区とその周辺(近畿2府4県・三重県鳥取県)のケーブルテレビ局で放送されている、ケーブルテレビ局と歴史街道推進協議会との共同制作によるリレー番組で、地域の歴史や文化などを紹介する15分番組。歴史街道のルートにてサービスエリアを行うケーブルテレビ局と歴史街道推進協議会が協力して制作。番組制作は各局がローテーション制で行う。なお歴史街道推進協議会には朝日放送グループホールディングスも参加しているが、「〜ロマンへの扉〜」と異なり本番組の制作には朝日放送(ABCテレビ)および東通企画は関与していない。

放送局

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 朝日放送番組審議会 2009年3月13日
  2. ^ 全国ニュース番組『ANNスーパーJチャンネル』を飛び降り後、ステブレCMを挟んで放送。

外部リンク

朝日放送テレビ - 金曜日21:54 - 20:00枠
前番組 番組名 次番組
桂南光のこちら夢通り
(1992年4月 - 1994年3月)
歴史街道〜ロマンへの扉〜
(1994年4月 - 2000年3月)
ニュースステーション
※21:54 - 23:09
(2000年3月27日 - 2001年9月28日)
【6分繰り上げ・5分短縮して継続】
朝日放送テレビ 月 - 金曜日21:48 - 21:54枠
ビートたけしのTVタックル
※月曜日21:00 - 21:54
【6分繰り上げて継続】
人気者でいこう!
火曜日21:00 - 21:54
【6分繰り上げて継続】
刑事ドラマ
水曜日21:00 - 21:54
【6分繰り上げて継続】
木曜ドラマ
木曜日21:00 - 21:54
【6分繰り上げて継続】
ターニングポイント
※金曜日21:00 - 21:54
【6分繰り上げて継続】
歴史街道〜ロマンへの扉〜
(2000年4月 - 2001年9月)
ビートたけしのTVタックル
※月曜日21:00 - 21:54
【6分繰り下げて継続】
ロンドンハーツ
※火曜日21:00 - 21:54
日曜日19:56から移動・改題して継続】
刑事ドラマ
※水曜日21:00 - 21:54
【6分繰り下げて継続】
木曜ドラマ
※木曜日21:00 - 21:54
【6分繰り下げて継続】
世界痛快伝説!!運命のダダダダーン!
※金曜日21:00 - 21:54
【6分繰り下げて継続】
朝日放送テレビ 月 - 金曜日20:54 - 21:00枠
ビートたけしのTVタックル
※月曜日20:54 - 21:48
【6分繰り下げて継続】
人気者でいこう!
※火曜日20:54 - 21:48
刑事ドラマ
※水曜日20:54 - 21:48
【6分繰り下げて継続】
木曜ドラマ
※木曜日20:54 - 21:48
【6分繰り下げて継続】
世界痛快伝説!!運命のダダダダーン!
※金曜日20:54 - 21:48
【6分繰り下げて継続】
歴史街道〜ロマンへの扉〜
(2001年10月 - 2002年3月)
ABCニュース
【60分繰り下げて継続】
朝日放送テレビ 月 - 金曜日18:54 - 19:00枠
歴史街道〜ロマンへの扉〜
(2002年4月 - 2009年3月)

「歴史街道 (テレビ番組)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「歴史街道_(テレビ番組)」の関連用語

歴史街道_(テレビ番組)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



歴史街道_(テレビ番組)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの歴史街道 (テレビ番組) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS