桂南光のこちら夢通りとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > テレビ番組 > 朝日放送のミニ番組 > 桂南光のこちら夢通りの意味・解説 

桂南光のこちら夢通り

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/06/27 14:31 UTC 版)

桂南光のこちら夢通り』(かつらなんこうのこちらゆめどおり)は、1992年4月から1994年3月まで朝日放送ABCテレビ)で月曜日 - 金曜日 21:54 - 22:00 (JST)に放送されていた関西ローカルミニ番組である。ABCテレビ関連の衛星放送「スカイ・エー」でも放送されていた[1]

内容

出演者は桂南光

前身番組『味の招待席』の街バージョンにあたる番組で、関西各地の街並・通り・スポットなどを収録したVTRを見ながら、南光の語りとテーマ曲に乗せて街の良さなどを伝えていた。

街の良さなどを伝える番組である物の後に「歴史街道」も扱うようになり、1994年春から『歴史街道〜ロマンへの扉〜』を放送することになったため、終了となった。

タイトル

南光は当初桂べかこの名で活動していたため、番組は『桂べかこのこちら夢通り』(かつらべかこのこちらゆめどおり)というタイトルでスタートしたが、1993年11月に三代目桂南光を襲名したのに合わせて『桂南光のこちら夢通り』へ改題。以後は最終回までこのタイトルで放送され続けた。

テーマ曲

  • こちら夢通り(唄:伊藤敏博、作詞・作曲:PEE&NAO)

脚注

  1. ^ 前身である「チャネル・オー」から放送。枠は歴史街道に引き継がれた。
朝日放送 平日22時前のミニ番組
前番組 番組名 次番組
味の招待席
(1980年11月 - 1992年3月)
桂べかこのこちら夢通り

桂南光のこちら夢通り
(通算:1992年4月 - 1994年3月)
歴史街道〜ロマンへの扉〜
(1994年4月 - 2009年3月)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「桂南光のこちら夢通り」の関連用語

桂南光のこちら夢通りのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



桂南光のこちら夢通りのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの桂南光のこちら夢通り (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS