武田正德とは? わかりやすく解説

武田正徳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/22 06:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
武田 正徳
生誕 1950年10月
日本 宮城県
所属組織 陸上自衛隊
軍歴 1965 - 2008
最終階級 陸将
除隊後 三菱電機顧問
テンプレートを表示
本来の表記は「武田正德」です。この記事に付けられた題名は技術的な制限または記事名の制約により不正確なものとなっています。

武田 正德(たけだ まさのり、1950年(昭和25年)10月 - )は、宮城県出身の陸上自衛官。最終階級は陸将平和・安全保障研究所事務局長兼常務理事。埼玉県在住。

人物像

  • 陸上自衛隊少年工科学校陸上自衛隊生徒第12期生として入隊。卒業後、陸曹として勤務の傍ら、法政大学法学部通信教育課程で学び卒業後、幹部自衛官に任官した。2015年まで、陸上自衛隊生徒出身の将官のうち、唯一防衛大学校を経ずに陸将まで上り詰めた人物[1]である。2007年(平成19年)10月に実施された平成19年度自衛隊記念日中央観閲式では観閲部隊指揮官を務めた。軍事ジャーナリストの神浦元彰は生徒時代の同期。
  • 生徒3学年時の1968年(昭和43年)7月、同期生13名が渡河訓練中に殉職する事件が発生した。慰霊碑が少年工科学校内に存在し、同期生として毎年献花に訪れている。

略歴

脚注

  1. ^ 武田のほか防大を経ずに陸将に昇任した生徒出身者は2015年8月に陸上自衛隊富士学校長に就任した渡部博幸(生徒19期:2015年12月に退官)がいる

出典

  • 防衛年鑑2008(防衛年鑑刊行会)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「武田正德」の関連用語

武田正德のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



武田正德のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの武田正徳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS