歌謡曲の作曲家として
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/07 07:18 UTC 版)
「エグベルト・ジスモンチ」の記事における「歌謡曲の作曲家として」の解説
1968年、彼が作曲した100人編成のオーケストラを従えた歌曲「O Sonho」がリオデジャネイロのテレビ局Globo主催の第3回国際歌謡祭で高い評価を得た。 1969年、彼はフランスへ渡り、歌手のマリー・ラフォレの指揮者、編曲者として1年半働くとともに、ジャン・バラケ、ナディア・ブーランジェ両名にインストゥルメンタルの師事を受けた。また、彼はファースト・アルバム『エグベルト・ジスモンチ』(Elenco) をリリースした。 1970年、フランスから2枚のシングル、ブラジル、イタリア、ドイツからそれぞれ1枚ずつアルバムを発表する。また、「Mercador de Serpentes」が第5回国際歌謡祭で発表される。
※この「歌謡曲の作曲家として」の解説は、「エグベルト・ジスモンチ」の解説の一部です。
「歌謡曲の作曲家として」を含む「エグベルト・ジスモンチ」の記事については、「エグベルト・ジスモンチ」の概要を参照ください。
- 歌謡曲の作曲家としてのページへのリンク