欧州電気通信標準化協会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > 欧州電気通信標準化協会の意味・解説 

ETSI

フルスペル:European Telecommunications Standards Institute
読み方イーティーエスアイエッツィ
別名:ヨーロッパ電気通信標準化協会,欧州電気通信標準化協会

ETSIとは、ヨーロッパ圏電気通信における標準仕様策定するために設立され標準化団体の名称である。米国ANSI相当する機関といえるSIMカード標準規格発表していることなどでも知られている。

ETSIは、ヨーロッパ各国における、電気通信管理する官公庁電気通信事業者メーカー研究機関などから構成されている。1988年設立され欧州委員会EC)によって公式に認められている。なお、本部フランスにある。


参照リンク
ETSI - (英語)
電子商取引のほかの用語一覧
電子商取引:  C to C  Craigslist  Dellモデル  ETSI  eBay  EOS  Etsy

欧州電気通信標準化機構

(欧州電気通信標準化協会 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/17 08:01 UTC 版)

欧州電気通信標準化機構(おうしゅうでんきつうしんひょうじゅんかきこう、European Telecommunications Standards Institute[1], ETSI;エッツィ)は欧州連合が後援する[2]、情報通信技術に世界的に適用可能な標準を作成しているヨーロッパの電気通信の全般にかかわる標準化組織である。

概要

欧州電気通信標準化機構は、ヨーロッパにおける(通信機器ベンダーやネットワーク事業者など)電気通信産業に関する独立非営利の標準化機関であり、世界的な影響力を持っている。ETSIは携帯電話システムGSMや、公共保安用デジタル移動通信システムTETRAの標準化で成功を収めている。

ETSIの標準化組織は、(固定ネットワークとインターネットとの一元化のための)TISPANなど数多くの組織を含んでいる。ETSIは3GPPoneM2Mの設立にも関与し、パートナーとなっている。

歴史

ETSIは欧州郵便電気通信主管庁会議により1988年に設立され、欧州委員会および欧州自由貿易連合事務局により公式に認識されている。ETSIはソフィア・アンティポリスフランス)を拠点とし、ヨーロッパにおける情報技術の標準化に正式に責任を負っている。この情報技術には電気通信、テレビ放送、高度道路交通システム(ITS)、医療電子技術、ネットワーク機能仮想化なども含まれている。ETSIには、製造業、ネットワーク事業者、サービスプロバイダー、研究機関ならびにユーザなどIT分野の主要なメンバーの全てとなる、ヨーロッパ内外の62の国や州から696のメンバーが所属している。

ETSIの技術委員会、標準化のワーキンググループなどの活動は、ポータルサイトETSI Portalからアクセス可能である。

2013年には、会費や、文書の販売、プラグテスト、事務局代行サービスなどの活動、請負業務やパートナーの資金により、ETSIの予算は2300万ユーロを超えた。 約40%は運営費にあてられ、残りの60%はコンピテンシーセンターや特別プロジェクトを含む活動費に当てられている。

ETSI における NGN 標準化

3GPP移動体通信網の標準化をおこなっているのに対して、固定通信網を中心とする 次世代ネットワーク (NGN) の標準化を ITU-T より先行しておこなっている。2006 年 1 月には ETSI のプロジェクトである TISPAN でつくられた 60 件の仕様書が NGN 標準のリリース 1 として発表され、さらに 6 月にはリリース 2 が公開されている。

関連項目

脚注

  1. ^ Implementation and Evaluation of Local Dynamic Map in Safety Driving Systems”. 2022年6月3日閲覧。
  2. ^ William Stallings『Foundations of Modern Networking: SDN, NFV, QoE, IoT, and Cloud』Addison-Wesley Professional、2015年 ISBN 0134175395

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「欧州電気通信標準化協会」の関連用語

1
100% |||||

2
エッツィ デジタル大辞泉
100% |||||

3
エス‐ディー‐エッチ デジタル大辞泉
100% |||||

4
エヌ‐ジー‐エヌ デジタル大辞泉
76% |||||


欧州電気通信標準化協会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



欧州電気通信標準化協会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【ETSI】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの欧州電気通信標準化機構 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS