橋本町
橋本町
橋本町
橋本町
読み方:ハシモトチョウ(hashimotochou)
所在 奈良県奈良市
橋本町
橋本町
橋本町
橋本町
橋本町
橋本町
橋本町
橋本町
橋本町
橋本町
読み方:ハシモトチョウ(hashimotochou)
所在 岐阜県岐阜市
橋本町
橋本町
橋本町
橋本町
〒325-0043 栃木県那須塩原市橋本町
〒288-0074 千葉県銚子市橋本町
〒221-0053 神奈川県横浜市神奈川区橋本町
〒500-8856 岐阜県岐阜市橋本町
〒464-0035 愛知県名古屋市千種区橋本町
〒602-8063 京都府京都市上京区橋本町
〒604-0072 京都府京都市中京区橋本町
〒605-0083 京都府京都市東山区橋本町
〒600-8011 京都府京都市下京区橋本町
〒545-0031 大阪府大阪市阿倍野区橋本町
〒630-8217 奈良県奈良市橋本町
〒708-0837 岡山県津山市橋本町
〒730-0015 広島県広島市中区橋本町
〒758-0062 山口県萩市橋本町
〒745-0022 山口県周南市橋本町
〒832-0052 福岡県柳川市橋本町
〒847-0103 佐賀県唐津市橋本町
橋本町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/18 14:28 UTC 版)
はしもとちょう 橋本町 |
|
---|---|
廃止日 | 1955年1月1日 |
廃止理由 | 編入合併 橋本町、岸上村、山田村、紀見村、隅田村、学文路村 → 橋本市 |
現在の自治体 | 橋本市 |
廃止時点のデータ | |
国 | ![]() |
地方 | 近畿地方 |
都道府県 | 和歌山県 |
郡 | 伊都郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
総人口 | 9,460人 (国勢調査、1950年) |
隣接自治体 | 山田村、紀見村、隅田村、学文路村 |
橋本町役場 | |
所在地 | 和歌山県伊都郡橋本町大字橋本 |
座標 | 北緯34度18分54秒 東経135度36分19秒 / 北緯34.31489度 東経135.60522度座標: 北緯34度18分54秒 東経135度36分19秒 / 北緯34.31489度 東経135.60522度 |
ウィキプロジェクト |
橋本町(はしもとちょう)は、和歌山県伊都郡にあった町。現在の橋本市の中心部にあたる。本項では町制前の名称である橋本村(はしもとむら)についても述べる。
地理
- 山岳:三石山
- 河川:紀の川、山田川、橋本川、東谷川、菖蒲谷川
歴史
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、市脇村・東家村・小原田村・菖蒲谷村・橋本町・古佐田村・妻村・原田村の区域をもって橋本村が発足。
- 1894年(明治27年)5月10日 - 橋本村が町制施行して橋本町となる。
- 1955年(昭和30年)1月1日 - 岸上村・山田村・紀見村・隅田村・学文路村と合併して橋本市が発足。同日橋本町廃止。
交通
鉄道路線
道路
参考文献
- 角川日本地名大辞典 30 和歌山県
関連項目
橋本町(横浜市神奈川区)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 15:15 UTC 版)
「日本の人名地名一覧」の記事における「橋本町(横浜市神奈川区)」の解説
※この「橋本町(横浜市神奈川区)」の解説は、「日本の人名地名一覧」の解説の一部です。
「橋本町(横浜市神奈川区)」を含む「日本の人名地名一覧」の記事については、「日本の人名地名一覧」の概要を参照ください。
- 橋本町のページへのリンク