横浜雙葉小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/29 13:33 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2022年12月) |
横浜雙葉小学校 | |
---|---|
![]() | |
北緯35度26分05秒 東経139度39分06秒 / 北緯35.43467度 東経139.65158度座標: 北緯35度26分05秒 東経139度39分06秒 / 北緯35.43467度 東経139.65158度 | |
過去の名称 | 横浜紅蘭女学校付属初等科 |
国公私立の別 | 私立学校 |
設置者 | 学校法人横浜雙葉学園 |
校訓 |
徳においては純真に 義務においては堅実に |
設立年月日 | 1914年 |
学園の日 | 5月29日 |
創立者 | ニコラ・バレ |
共学・別学 | 男女別学(女子校) |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B114310000048 |
所在地 | 〒231-8562 |
外部リンク | 横浜雙葉小学校のホームページへようこそ |
![]() ![]() |
横浜雙葉小学校(よこはまふたばしょうがっこう)は、神奈川県横浜市中区山手町にある私立小学校。
概要
横浜雙葉中学校・高等学校の前身・横浜紅蘭女学校(1900年(明治33年)設立認可)の附属初等学校として、1914年(大正3年)に設立。100年以上の歴史をもつ。
キリスト教のカトリックの教えに基づいた教育を行い、一人一人を大切にするとともに、個々の才能を伸ばすことを教育目標としている。
ほぼ全員が横浜雙葉中学高等学校に進学している。
沿革
- 1900年(明治33年) - 一般子女向けに横浜紅蘭女学校として開校。
- 1914年(大正 3年) - 横浜紅蘭女学校付属初等科、幼稚園開設。
- 1958年(昭和33年) - 校名を横浜雙葉小学校に改名する。
通学手段など
- 児童の主な通学手段
- 最寄り鉄道駅など:
著名な出身者
- 牧島かれん(デジタル大臣、内閣府特命担当大臣(規制改革担当))
- 松あきら(元宝塚・参議院議員)
- 柳川あかり(アニメプロデューサー)
- 海原純子(医師)
- 川村優希(医師,タレント)
- 渡辺真理(キャスター)
- 篠原かをり(タレント・作家)
- 日比麻音子 - TBSアナウンサー
- 佐々木舞音 - TBSアナウンサー
関連学校
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 横浜雙葉小学校のページへのリンク