樋口ホテルとは? わかりやすく解説

樋口ホテル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/11 22:23 UTC 版)

熱海ホテル」の記事における「樋口ホテル」の解説

熱海ホテル前身である「樋口ホテル」は、岸衛岳父樋口忠助開業経営していた。樋口忠助横浜外国商館生糸貿易携わって財を成し1883年熱海仲町現・銀座町)の医王寺跡地樋口旅館開いた訪れた成島柳北は「気象万千」という扁額与え忠助はそれを旅館の号とした。気象万千は「様々に変化する風光素晴らしい」という意味で、范仲淹の『岳陽樓記』に出てくる言葉である。 1892年には洋式客室備えたホテル部「樋口ホテル」を併設開業した。同ホテルモダンな洋館で、熱海初め洋食出した忠助欧米各地ホテル修業した岸を長女の婿に迎え1916年に「樋口ホテル」を「熱海ホテル」と改称し、代表を岸に譲ったその後岸は新たに土地求め1922年伊豆山中腹洋式ホテル建設し、「熱海ホテル」として開業した仲町にあった元の熱海ホテル取り壊されて他の旅館になった樋口旅館気象万千豆州熱海温泉樋口忠助客舎之圖 旅館樋口西洋館として樋口ホテルが描かれている(右下豆州熱海全圖

※この「樋口ホテル」の解説は、「熱海ホテル」の解説の一部です。
「樋口ホテル」を含む「熱海ホテル」の記事については、「熱海ホテル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「樋口ホテル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「樋口ホテル」の関連用語

樋口ホテルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



樋口ホテルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの熱海ホテル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS