構築・子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > 構築・子の意味・解説 

コンストラクタ

別名:構築子
【英】constructor

コンストラクタとは、C++Javaのようなオブジェクト指向言語において、インスタンス生成時に呼び出されるメソッドのことである。戻り値返すことができないのも、通常のメソッドとは異なる点である。

一般的に、コンストラクタでは初期化処理を行うが、処理の記述必須ではない。また、一つクラスの中で、引数の型や数の違うコンストラクタを持つことができ、それらはインスタンス生成時の呼び出し方により使い分けられる。

なお、インスタンス消滅時に呼ばれるメソッドデストラクタ消去子)と呼ぶ。

プログラミングのほかの用語一覧
オブジェクト指向:  ポリモーフィズム  IDL  カプセル化  コンストラクタ  コンポーネント  メソッド  密結合



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「構築・子」の関連用語

構築・子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



構築・子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【コンストラクタ】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS