業績・経営
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 00:04 UTC 版)
「ナフコ (ホームセンター)」の記事における「業績・経営」の解説
2003年のJASDAQ登録以降、2014年3月期まで11期連続で売上高を増加させた。2015年3月期は減少したものの、2016年3月期から2期連続で増加に転じ、2018年3月期から2期連続で減少した。当期利益は2007年3月期まで増加し、2008年3月期から2期連続で減益となっていたが、2010年3月期は前期比58.4%増の大幅増益となり、2011年3月期まで2期連続で増益。2012年3月期は前期比0.2%減とわずかながら減益となった。2013年3月期は増益、2014年3月期から2期連続で減益となったものの、2016年3月期は増益、2017年3月期は減益、2018年3月期から2期連続で増益となった。 セグメント別の売上では、生活用品(2019年3月期売上高構成比28.3%)、資材・DIY・園芸用品(同41.6%)、家具・ホームファッション用品(同20.7%)が三本柱となっている。このうち生活用品と資材・DIY・園芸用品は基本的に増収を続けていた。一方、家具・ホームファッション用品は2004年3月期以降、増収となった2006年3月期を除いて減収が続いていたが、2011年3月期以降、4期連続で増収に転じたものの、2015年3月期で減収、2016年3月期で増収、2017年3月期から3期連続で減収となった。
※この「業績・経営」の解説は、「ナフコ (ホームセンター)」の解説の一部です。
「業績・経営」を含む「ナフコ (ホームセンター)」の記事については、「ナフコ (ホームセンター)」の概要を参照ください。
- 業績・経営のページへのリンク