植物極とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 植物極の意味・解説 

しょくぶつ‐きょく【植物極】

読み方:しょくぶつきょく

後生動物の卵の主軸によって定まる二つ極の一。端黄卵ではここに卵黄多く全割卵ではここが内胚葉になる。→動物極


植物極

英訳・(英)同義/類義語:vegetal pole

動物の卵において、極体存在する動物極対す半球卵黄の多い端黄卵では、卵黄のの多い側のになる。

植物半球

同義/類義語:植物極
英訳・(英)同義/類義語:vegetal hemisphere

発生学で、動物の卵を、極体のある側の動物極とその反対側の植物極に分けて考える。
「生物学用語辞典」の他の用語
個体の器官や組織など:  根鞘  桑実胚  桿体光受容器  植物半球  極核  横神経  横紋筋

胚発生における極性

(植物極 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/05 10:01 UTC 版)

極が描写された卵母細胞

発生生物学において、胞胚内において2つの半球、動物極(animal pole)および植物極(vegetal pole)に分けられる。

動物極はすばやく分裂する小さな細胞から成る。動物極は後に胚自身に分化し、3つの主要な胚葉を形成し、原腸形成に関与している、と考えられる場合もある。

植物極は非常に遅く分裂する大きな卵黄様細胞を含む。植物極は、発生中の胚を保護し栄養分を与える胚体外膜英語版へと分化すると考えられる場合もある(ほ乳類における胎盤や鳥類における絨毛膜英語版)。

動物-植物軸の発生は受精より前に起きる[1]。精子の侵入は動物半球のどの場所でも起こりうる[2]。精子侵入の地点は背-腹軸を決定する。精子侵入の領域の反対側の細胞は最終的には体の背部を形成する[1][3]

アフリカツメガエルXenopus leaviaでは、色素パターンが卵母細胞にはっきりと区別できる極性を持つ放射対称性の特徴を与える。動物半球は暗褐色であり、植物半球は弱く着色しているだけである。対称軸は動物極の一方から植物極の反対側へ貫通する。2つの半球は着色していない赤道帯によって隔てられる。極性は胚構造の出現に大きな影響を与える。実際、軸極性は初期胚発生が組織化される際の幾何学的システムの1つの座標として機能する[4]

命名

動物極は、ゆっくりと発達する植物極に相対的に活発なところからその名称が付けられた。

なお、植物性も参照のこと。

出典

  1. ^ a b Gilbert SF. Developmental Biology. 6th edition. Sunderland (MA): Sinauer Associates; 2000. Early Amphibian Development. Available from: https://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK10113/
  2. ^ Wolpert, Lewis; Tickle, Cheryll; Martinez Arias, Alfonso (2015). Principles of Development (5th ed.). Oxford University Press. pp. 149. https://books.google.com/books?id=WbO6BwAAQBAJ&pg=PA149&lpg=PA149&dq=sperm+entry+animal+vegetal+pole&source=bl&ots=9nJjdpSXGO&sig=5e7H91mZDsB9vTjwgn0glS2yM4A&hl=en&sa=X&redir_esc=y#v=onepage&q=sperm%20entry%20animal%20vegetal%20pole&f=false 2015年10月12日閲覧。 
  3. ^ Angerer, Lynne M.; Angerer, Robert C. (February 2000). “Animal–Vegetal Axis Patterning Mechanisms in the Early Sea Urchin Embryo”. Developmental Biology 218 (1): 1–12. doi:10.1006/dbio.1999.9553. http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0012160699995532 2015年10月12日閲覧。. 
  4. ^ P. Hausen, M. Riebesell: The Early Embryonic Development of Xenopus Laevis - An Atlas of the Histology ISBN 0387537406

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「植物極」の関連用語



3
74% |||||

4
動物極 デジタル大辞泉
74% |||||


6
58% |||||

7
58% |||||

8
50% |||||

9
50% |||||


植物極のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



植物極のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JabionJabion
Copyright (C) 2025 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの胚発生における極性 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS