腔胞胚
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/08 14:45 UTC 版)
中央に胞胚腔がある、中空の型。ウニやナメクジウオ等では細胞層は単層だが、両生類では多層になっている。また、動物極側と植物極側で細胞の大きさが異なる例もあり、大抵は植物極側が大きい。特に両生類などではその大きさが極端に異なり、胞胚腔は動物極側に大きく偏る。
※この「腔胞胚」の解説は、「胞胚」の解説の一部です。
「腔胞胚」を含む「胞胚」の記事については、「胞胚」の概要を参照ください。
- 腔胞胚のページへのリンク