森脇京子とは? わかりやすく解説

森脇京子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/22 05:50 UTC 版)

もりわき きょうこ
森脇 京子
プロフィール
出身地 日本 兵庫県西脇市
主な作品
テレビドラマはんなり菊太郎』シリーズ、『だんだん
受賞
第40回ギャラクシー賞 ラジオ部門 優秀賞(ドラマの風『海よ、空よ、風よ』)
テンプレートを表示

森脇 京子(もりわき きょうこ)は、日本の脚本家兵庫県西脇市出身、京都市在住[1]。マツ・カンパニー所属。心斎橋大学講師[2]

高校を卒業の後、京都の短期大学へ進学。劇団くるみ座大阪放送劇団を経て[1]ライターズカンパニー田畑冨久子事務所に所属していた。

主な作品

テレビドラマ

ラジオドラマ

  • ドラマの風MBS
  • FMシアターNHK-FM
    • 鏡の向こう側(1991年9月1日)
    • 雨のち祭り(1994年9月24日)
    • ファントム・パーティ(1997年12月6日)
    • お父ちゃんの金の斧(2000年7月30日)
    • ぐじの小骨(2010年11月13日)
    • 六月のカエル(2012年6月2日)
    • 唄娘(2017年3月4日)
    • ことばの刃(2022年12月17日)

舞台

  • 青年劇場公演
    • 鮮やかな朝(1996年)
    • 17才のオルゴール(1998年)
    • 明日、咲くサクラ(2012年)
  • 出雲の阿国(2007年、新歌舞伎座
  • だんだん(2009年、大阪松竹座 他)

受賞

  • 1985年 第1回テアトロ・イン・キャビン戯曲賞(『シンデレラの子供達』)
  • 1993年 平成5年度文化庁舞台芸術創作奨励特別賞(『鮮やかな朝』)
  • 1998年 平成10年度東京都優秀児童演劇選定優秀賞(『17才のオルゴール』)
  • 2003年 第40回ギャラクシー賞 ラジオ部門 最優秀賞(ドラマの風『海よ、空よ、風よ』)
  • 2003年 平成15年日本民放放送連盟賞 ラジオエンターテインメント部門 最優秀賞

脚注

  1. ^ a b c 森脇京子(インタビュー)「袖振り合うも多生の縁。連続テレビ小説『だんだん』脚本家 森脇京子さん」『ピーネットタウン』http://p-net.sakura.ne.jp/town/interviews/view/NGI2ZDc5OTItYWE5NC00NjE0LThiZDUtZDYzOTcwNGU3MGE42015年10月25日閲覧 
  2. ^ スタッフ・講師陣”. 小説家、放送作家、脚本家、構成作家の養成スクール 心斎橋大学. 2016年4月6日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「森脇京子」の関連用語

森脇京子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



森脇京子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの森脇京子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS