森岡泰裕とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 森岡泰裕の意味・解説 

森岡泰裕

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/29 00:43 UTC 版)

森岡 泰裕 (もりおか やすひろ、1960年または1961年[1] - )は、日本の建設国土交通技官水管理・国土保全局下水道部長、日本下水道事業団 (JS) 理事長を経て日本水道工業団体連合会 (水団連) 専務理事。

経歴・人物

滋賀県出身で琵琶湖のそばで育った[2]1985年昭和60年)3月 京都大学大学院工学研究科衛生工学専攻修了、同年4月 建設省採用。国交省中部地方整備局豊橋河川事務所長、四国地方整備局徳島河川国道事務所長、JS関東・北陸総合事務所長、JS事業統括部長、国交省水管理・国土保全局下水道部下水道事業課長、2016年 (平成28年) 6月 同局下水道部長。2019年 (令和元年) 7月 植松龍二を後任に退職[3]。同年11月から日本下水道新技術機構参与、2020年11月 辻原俊博の後任としてJS理事長[1][4]2023年11月 日本下水道新技術機構上席参与[5]2024年6月 水団連専務理事[6]

脚注

  1. ^ a b 【JS人事異動】 新理事長に森岡泰裕氏/11月1日付で就任”. 建設資料館 (2020年11月2日). 2023年6月24日閲覧。
  2. ^ 森岡泰裕氏(もりおか・やすひろ=日本下水道事業団理事長)”. 建通新聞 (2020年11月17日). 2023年6月24日閲覧。
  3. ^ 下水道部長に植松氏/松原氏が下水道事業課長に/9日付人事/国交省”. 日本産業新聞社 (2019年7月11日). 2023年6月24日閲覧。
  4. ^ 役員の状況”. 日本下水道事業団 (2021年11月1日). 2023年6月24日閲覧。
  5. ^ [11月1日付で森岡泰裕氏が上席参与に就任いたします 11月1日付で森岡泰裕氏が上席参与に就任いたします]日本下水道新技術機構
  6. ^ 専務理事に森岡氏 水団連”. 日本水道事新聞 (2024年6月13日). 2024年10月20日閲覧。

関連項目

先代
塩路勝久
国土交通省下水道部長
2016年 – 2019年
次代
植松龍二
先代
辻原俊博
日本下水道事業団理事長
2020年 - 2023年
次代
黒田憲司



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  森岡泰裕のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「森岡泰裕」の関連用語

森岡泰裕のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



森岡泰裕のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの森岡泰裕 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS