森岡氏とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 森岡氏の意味・解説 

森岡氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/10 02:09 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
森岡氏
本姓 津軽氏支流
家祖 森岡為治
種別 武家
士族
出身地 陸奥国
主な根拠地 陸奥国
著名な人物 森岡信元
凡例 / Category:日本の氏族

森岡氏(もりおかし)は、津軽氏の支流で戦国時代から江戸時代にかけて同家に仕えた。

歴史

大浦氏当主大浦盛信の息子為治が森岡を姓にしたことに始まる。信治は大浦為則の後見役を務め、嫡男信元は、兼平綱則小笠原信浄と並び大浦三老と称された。慶長5年(1600年、信元は、津軽為信に謀殺されるも、子孫は代々家老を務めた。

歴代当主

系図

参考文献

  • 「青森県人名大事典」1969年、東奥日報社

関連項目

  • 森岡(森丘)、盛岡、守岡
  • 諸岡 (曖昧さ回避)、師岡(もろおか、もりおか)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「森岡氏」の関連用語

森岡氏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



森岡氏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの森岡氏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS