梁川郁雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 梁川郁雄の意味・解説 

梁川郁雄

(梁川在雄 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/19 04:48 UTC 版)

梁川 郁雄
基本情報
国籍 日本
出身地 広島県広島市
生年月日 (1941-01-10) 1941年1月10日(82歳)
身長
体重
177 cm
70 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 外野手
プロ入り 1962年
初出場 1963年
最終出場 1967年
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

梁川 郁雄(やながわ いくお、1941年1月10日- )は、広島市出身で[1]、1960年代に阪急ブレーブス広島カープでプレーしたプロ野球選手である。現役時代のポジションは、外野手

なお、1962年からの3年間は、登録名を「梁川 在雄(読みは上記と同じ)」に変更していた。

来歴・人物

同じ広島出身で同学の張本勲とは、高校時代に反対のルートを辿る[1]1956年広陵高等学校に入学し(当時の名前は梁川在雄)、1年からレギュラーとなり同年夏の甲子園広島県予選では二番ファーストで出場したが、無名の廿日市高校に初戦敗退すると、監督の指導方針に造反し退学[2][1]。梁川の後、秋季大会から二番に入ったのが同級の三原新二郎[2]大阪の浪華商業(現・大体大浪商)に転校し、張本や山本集とチームメイトになるが、野球部が不祥事により1年間の出場停止になったため、仕方なく広島に戻り広島松本商業高校(現・瀬戸内高校)に再転校した[1]。同校卒業後、関西大学へ進学。関西六大学リーグで通算37試合に出場し、95打数25安打、打率.263の成績を残すが3年で中退し、1962年に阪急ブレーブスへ入団。

ルーキー年には西鉄ライオンズとの開幕戦で3-3の同点で延長11回からサヨナラヒットを放つなど、この年は103試合に出場し「阪急に期待の大物出現!」と連日スポーツ紙を賑わせる活躍だった[1]

しかし二年目以降は出場の機会が減少し、自身の腰痛もあって控えの外野手となる[1]。ブレーブスには5年間在籍し1967年、念願叶い地元・広島カープへトレードされたが、出番は5試合に留まり一年で引退した[1]

現役引退後は広島市西区に在住し、横川駅近くなどで飲食店(串焼 狄(てき))を経営。引退時のカープの監督だった長谷川良平は何度も店に足を運び、激励してくれたという[1]

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
1963 阪急 103 77 73 10 7 2 2 0 13 0 4 5 0 0 3 0 1 24 3 .096 .143 .178 .321
1964 62 28 27 9 3 0 1 0 5 1 1 0 0 0 0 0 1 7 1 .111 .143 .185 .328
1965 30 29 29 4 4 0 1 0 6 0 2 0 0 0 0 0 0 7 0 .138 .138 .207 .345
1966 4 1 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 .000 .000 .000 .000
1967 広島 5 6 6 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 .000 .000 .000 .000
通算:5年 204 141 136 23 14 2 4 0 24 1 8 5 0 0 3 0 2 38 4 .103 .135 .176 .311

背番号

  • 65(1962年 - 1963年)
  • 35(1964年 - 1966年) 
  • 36(1967年)

登録名

  • 梁川 在雄 (やながわ いくお、1962年 - 1964年)
  • 梁川 郁雄 (やながわ いくお、1965年 - 1967年)

脚注

  1. ^ a b c d e f g h デイリースポーツ広島版、2009年3月4日、9面
  2. ^ a b 『広陵野球史』、広陵野球史編纂委員会、1992年、149-151頁

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「梁川郁雄」の関連用語

梁川郁雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



梁川郁雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの梁川郁雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS