桜井真紀とは? わかりやすく解説

桜井真紀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/24 23:16 UTC 版)

さくらい まき
桜井 真紀
プロフィール
別名義 Rano Raraku
生年月日 1987年9月25日
現年齢 34歳
出身地 日本愛知県
血液型 B
公称サイズ(時期不明)
身長 / 体重 142 cm / kg
スリーサイズ 80 - 54 - 79 cm
カップサイズ G
靴のサイズ 22 cm
活動
ジャンル グラビアタレント
モデル内容 一般、水着
他の活動 タレント
モデル: テンプレート - カテゴリ

桜井 真紀(さくらい まき、1987年9月25日 - )は、日本シンガーソングライタータレント、元グラビアアイドル愛知県出身。フリーランス

特技は、卓球スケート。趣味は、カラオケダンス筋トレ

来歴

スターブリッジプロモーションに2012年4月まで所属し、以降はフリーで活動している。

2015年6月5日のブログで、9月いっぱいでグラビアアイドルから引退することを発表した[1]。その後Rano Rarakuに改名しシンガーソングライターに転身した。

2016年8月31日のブログで、結婚したことを発表した[2]

出演

舞台 お芝居

  • それゆけ!遠山一家〜色の都霧に野良犬、2010年1月
  • 創作集団Alea第3回プロデュース公演「蟋蟀」2010年6月
  • Super Cool Beauty!〜美熱大戦、2010年12月
  • 演劇ユニット Forget Me Not 企画公演vol.1「ハナレラレナイ」2011年5月
  • 太。ちょい シーズン2「〜泥棒〜」7月15日、7月16日
  • 演劇ユニットForget Me Not 本公演vol.2「コトハニホヘト」2011年10月
  • ダイヤモンドの夜に会おう、2012年7月
  • 太。ちょい season4「アバレアン☆ナイト」〜暴☆夜〜2012年4月
  • 太。ちょいシーズン5「不思議の国の内蔵助」2012年8月

ラジオ

DVD

  1. 桜井真紀「80cmなのにGカップ」(メディアブランド、2009年12月18日)
  2. Gカップの誘惑(ROOM18、2010年3月26日)
  3. MUGEN 美的妄想シャングリラ(MUGEN、2010年6月25日)
  4. MUGEN セカンドインパクト(MUGEN、2010年8月31日)
  5. つるつるぷにぷにぱいぷるんぷるん(2010年11月23日) 
  6. 激・MAX!(2011年1月23日)
  7. さくら絵巻(INTEC Inc - Lovey、2011年3月23日)
  8. pg/桜井真紀(ターンテーブル、2011年5月25日、監督:神田アキラ)
  9. G/桜井真紀(7月29日)
  10. つるつるぷにぷにぱいぷるんぷるん2(2011年9月24日)
  11. pg 桜井真紀2(ターンテーブル、2011年12月25日)
  12. Ten-nyo(天女)/桜井真紀(type-R、2012年5月18日)

WEB

2009年

  • コスドキ
  • 女子アナセクーシ放送局

2010年

2012年

  • 東京艶女

雑誌

2009年

  • スコラ スコラマガジン社

イベント

2009年

  • SHIBUYA GIRLS EXPO MC

グループ活動

  • アイドルユニットKNU23メンバー(2010年8月〜、1期生、クラスX所属)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 重大発表!! (2015年6月5日)”. 真紀のすべらない話☆. 2015年6月5日閲覧。
  2. ^ ご報告 (2016年8月31日)”. 真紀のすべらない話☆. 2017年1月31日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「桜井真紀」の関連用語

桜井真紀のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



桜井真紀のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの桜井真紀 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS