鹿児島県根占自転車競技場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 競技場 > 日本の自転車競技場 > 鹿児島県根占自転車競技場の意味・解説 

鹿児島県根占自転車競技場

(根占自転車競技場 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/08 07:50 UTC 版)

鹿児島県根占自転車競技場
(通称:根占自転車競技場)
基本情報
所在地 鹿児島県肝属郡南大隅町根占川南6240番地
座標 北緯31度12分2.1秒 東経130度47分40.6秒 / 北緯31.200583度 東経130.794611度 / 31.200583; 130.794611座標: 北緯31度12分2.1秒 東経130度47分40.6秒 / 北緯31.200583度 東経130.794611度 / 31.200583; 130.794611
開設 1982年
所有者 鹿児島県体育協会
走路 333m
テンプレートを表示

鹿児島県根占自転車競技場(かごしまけん ねじめ じてんしゃきょうぎじょう)は、鹿児島県肝属郡南大隅町根占川南6240に所在する自転車競技場。旧根占町に所在したことにちなんだ通称である、根占自転車競技場という表記もよく使用される。

1982年に開場。同年、全国高等学校総合体育大会自転車競技大会トラックレース会場となった。なお、1972年太陽国体(鹿児島国体)は、熊本競輪場でトラックレースが行われた。

トラックは1周400mであったが、2020年かごしま国体[1]に向けて改修を行い、1周333mに変更された[2]

脚注

  1. ^ 新型コロナウイルスの感染拡大のため中止。
  2. ^ オープン”. 鹿児島県南大隅町 (2019年8月28日). 2022年3月17日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鹿児島県根占自転車競技場」の関連用語

鹿児島県根占自転車競技場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鹿児島県根占自転車競技場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鹿児島県根占自転車競技場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS