株式会社リアズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 株式会社リアズの意味・解説 

リアズ

(株式会社リアズ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/08 16:39 UTC 版)

株式会社リアズ
REAS,inc.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島5丁目14-10
新大阪トヨタビル4階
設立 2005年2月
業種 情報・通信業
法人番号 7120001131973
事業内容 ライブチャットコンテンツの運営全般
ホームページの企画、立案、情報サービス業ならびに情報提供サービス業
情報ネットワーク関連通信システムの企画、設計、構築、保守、運用管理
資本金 300万円
従業員数 110名
外部リンク https://reas.jp/
テンプレートを表示

株式会社リアズ英称REAS,inc.)とは、2001年創業のライブチャット運営企業。

主な業務内容としてはノンアダルト、アダルトサイトのコンテンツ配信に特化したサイト運営を行っている。

概要

ライブチャット事業を創業。2001年、パソコンWebカメラを使用し、遠隔地にいる対象者同士がインターネットを通して、互いの、もしくは一方からの映像を見ながらチャットを行うビデオチャットのうち、男女のコミュニケーションを主たる目的としたサービス「ライブチャット」を開始。

コンプアイアンス遵守のため18歳未満の登録を認めておらず、常時映像や画像の巡回チェックをしている。

沿革

  • 2001年(9月) - PC向けストリーミングライブチャット「ANGEL LIVE」をOnet(屋号)にて運営を開始。
  • 2005年(2月) - 前身であるOnet(屋号)から組織変更し、有限会社リアズを設立。
  • 2006年(3月) - PC向けFLASH[要曖昧さ回避]ストリームライブチャット「ANGEL KiSS」の運営を開始。
  • 2008年
    • (6月) - 株式会社リアズに称号変更。
    • (9月) - 携帯向けTV電話ライブチャット「mocom」の運営開始。
  • 2009年(3月) - PC向けFLASH[要曖昧さ回避]ストリームライブチャット「CHATPIA」を株式会社シーエスエスより運営譲渡。
  • 2010年(11月) - 大阪市淀川区西中島5-14-10 サムティ新大阪フロントビル4Fへ本社移転。
  • 2011年(8月) - 楽天株式会社と提携。
  • 2014年
    • (3月) - スマートフォン向け広告配信システム「ADTUNE」を株式会社ロガリズムより運営譲渡。
    • (6月) - ライブチャット運営会社「株式会社ハイスペック」を子会社化。
    • (12月) - ネイティブアプリSNS「Eazy」の運営開始。
  • 2016年
    • (3月) - ネイティブアプリSNS「Athlete」運営開始(子会社による運営)
  • 2018年

脚注

  1. ^ Inc, Natasha. “「第3回 秋葉原映画祭」ギアス、ノゲノラ、中二病などで初の発声可能上映”. コミックナタリー. 2018年4月10日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「株式会社リアズ」の関連用語

株式会社リアズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



株式会社リアズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリアズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS