株価維持政策とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 政治 > 政治活動 > 政策 > 株価維持政策の意味・解説 

株価維持政策

株価大幅に下落しないように、公的資金活用して国が株式買い付けること。
プライス・キーピング・オペレーション(price keeping operation)を略して、「PKO」とも言いますバブル崩壊によって大幅に下落した株価支えるために、1992年8月ら行われたものです。ここで言う公的資金とは、郵便貯金簡易保険さらには公的年金国民年金厚生年金)を通じて集められ資金のことで、本来、この手資金株式投資する場合は、安定運用前提一定の制限加えられいました。ところが、株式市場低迷を防ぐ意味合いもあり、92年8月発表され総合経済対策で、公的資金による株式投資制限緩和され以後株価下落するごとに公的資金による株式買いが続けられてきたのです。ただし、政府株価下支えを行うと、本当底値わかりにくくなることもあり、それが逆に投資家不安心理を煽って、さらに株価下落するという悪循環生じました




株価維持政策と同じ種類の言葉

このページでは「証券用語集」から株価維持政策を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から株価維持政策を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から株価維持政策を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「株価維持政策」の関連用語

株価維持政策のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



株価維持政策のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ダウ・ジョーンズダウ・ジョーンズ
Copyright © 2024 Dow Jones & Company, Inc. All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS