柴田崎雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 柴田崎雄の意味・解説 

柴田崎雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/27 04:22 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
柴田 崎雄
基本情報
国籍 日本
出身地 福岡県
生年月日 (1925-11-02) 1925年11月2日
没年月日 (1986-12-13) 1986年12月13日(61歳没)
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 捕手
プロ入り 1943年
初出場 1944年
最終出場 1944年
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

柴田 崎雄(しばた さきお、1925年11月2日 - 1986年12月13日[1])は、福岡県[1]出身のプロ野球選手

経歴

現役時代

飯塚商業学校から1943年西鉄軍へ入団[1]1944年の西鉄軍解散に際して東京巨人軍へ移籍し[2]、同年退団。

引退後

引退後は軍に召集されたのちに復員し、八幡製鐵などで働いていた[2]

1957年中日ドラゴンズのスカウトへ就任した[2]。スカウト自由競争時代から活躍し[3]江藤慎一[2][3]板東英二[4]権藤博[2]など多くの選手獲得に携わった。

上記のようにやり手で名を馳せた一方で、柳川事件門岡事件(門岡事件)高井事件(高井事件)に係わるなど強引な手段をとることもあった[2][5]1966年の高井事件ではアマチュア球界側が態度を硬化させたため、NPB側のコミッショナー裁定により1年間のスカウト活動禁止が言い渡されている[5]

渉外課長であった1968年にドラゴンズから解雇され、球団相手に訴訟を起こすと報じられた。原因は親会社・中日新聞社の派閥争いに巻き込まれたためとされている[2]

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
1944 巨人 3 3 2 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 -- 0 -- 1 1 -- ---- .333 ---- .333
通算:1年 3 3 2 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 -- 0 -- 1 1 -- ---- .333 ---- .333

背番号

  • 14 (1943年)

著書

  • 『いい人たちばかりの中で―あるプロ野球スカウトの記録』(1969年 六芸書房)

脚注

  1. ^ a b c プロ野球人名事典 2003(2003年、日外アソシエーツ)、267ページ
  2. ^ a b c d e f g "スカウトが球団を訴える?/週ベ回顧 - 週べ60周年記念". 週刊ベースボールONLINE. 2021年9月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月26日閲覧
  3. ^ a b "川筋もんのよかスカウト・柴田崎雄の流儀【越智正典 ネット裏】". 東スポ web. 2021年4月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月26日閲覧
  4. ^ "【12月11日】1958年(昭33) 中日、大逆転の末に"奪三振王"板東英二獲得". Sponichi Annex. 2016年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月26日閲覧
  5. ^ a b "高井事件の続報/週ベ回顧 - 週べ60周年記念". 週刊ベースボールONLINE. 2021年9月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月27日閲覧

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「柴田崎雄」の関連用語

柴田崎雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



柴田崎雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの柴田崎雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS