柳藻とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > 草木 > > 柳藻の意味・解説 

やなぎ‐も【柳藻】

読み方:やなぎも

ヒルムシロ科多年草小川などの水中生え水流になびく。全体に褐緑色で、細く似て細長く互生する。夏、のわきから柄を出し黄緑色小花穂状につける。ささも。


柳藻

作者内田百閒

収載図書冥途旅順入城式
出版社岩波書店
刊行年月1990.11
シリーズ名岩波文庫

収載図書冥途
出版社福武書店
刊行年月1994.1
シリーズ名福武文庫

収載図書冥途
出版社パロル舎
刊行年月2002.3

収載図書内田百閒集成 3 冥途
出版社筑摩書房
刊行年月2002.12
シリーズ名ちくま文庫


柳藻

読み方:ヤナギモ(yanagimo)

ヒルムシロ科沈水多年草

学名 Potamogeton oxyphyllus




柳藻と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「柳藻」の関連用語

1
16% |||||

2
14% |||||

3
12% |||||

柳藻のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



柳藻のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS