柳家緑助とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 柳家緑助の意味・解説 

柳家緑助

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/11 03:00 UTC 版)

柳家 やなぎや 緑助 ろくすけ

柳家緑助定紋「剣かたばみ」
本名 大庭 おおば 広祐 こうすけ
生年月日 (1994-05-10) 1994年5月10日(28歳)
出身地 日本静岡県浜松市
師匠 柳家花緑
名跡 1. 柳家緑助
(2015年 - )
出囃子 明日があるさ
活動期間 2013年 -
所属 落語協会
公式サイト 柳家緑助
受賞歴
2021年:ご当地落語「芦ノ牧温泉」大川荘賞
2021年:ご当地落語「岳温泉」NHK賞

柳家 緑助(やなぎや ろくすけ、1994年5月10日 - )は、落語協会に所属する落語家[1]。本名∶大庭 広祐

経歴

2013年3月16日柳家花緑に入門[1]2015年1月21日に前座となる、前座名は「緑助[1]

2018年11月1日橘家文吾金原亭小駒と共に二ツ目昇進[1]

芸歴

人物

登龍亭獅篭の実家の隣家の理髪店の幼なじみだった娘の子どもが緑助である[2]

同じく落語家の瀧川鯉昇の実家は緑助の母親の実家の近所である[3]

中学、高校時代に陸上部に所属していた。

ラジオが好きで特にくりぃむしちゅーのファンである。好きが高じて福袋演芸場の破壊落語では自作の「上田根問」を口演したほどである。

活動

脚注

  1. ^ a b c d 柳家緑助 - 落語協会
  2. ^ 雷門獅篭CHICAGO(@chicago0812) (2019年11月24日). “【打ち上げ中】実家の隣が床屋さん”. twitter. 2019年11月24日閲覧。
  3. ^ 雷門獅篭CHICAGO(@chicago0812) (2019年11月24日). “【2軒目は大概ココ】ちなみに鯉昇師匠は同じ中学の先輩です。”. twitter. 2019年11月24日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  柳家緑助のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「柳家緑助」の関連用語

柳家緑助のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



柳家緑助のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの柳家緑助 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS