柳家緑也とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 柳家緑也の意味・解説 

柳家緑也

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/16 08:21 UTC 版)

柳家 やなぎや 緑也 ろくや

柳家緑君定紋「剣かたばみ」
本名 吉田 よしだ 隆之 たかゆき
生年月日 (1990-02-05) 1990年2月5日(34歳)
出身地 日本愛知県名古屋市南区
師匠 柳家花緑
名跡 1. 柳家緑君
(2007年 - 2021年)
2. 柳家緑也
(2021年 - )
出囃子 待てというなら
活動期間 2006年 -
所属 落語協会
公式サイト 落語家 柳家緑也 公式ホームページ

柳家 緑也(やなぎや ろくや、1990年2月5日 - )は、落語協会に所属する落語家愛知県名古屋市南区出身。落語界初の平成生まれの噺家である[要出典]。本名∶吉田 隆之

来歴

2006年愛知県立高校を中退後、柳家花緑に入門。2007年4月11日、前座となる。前座名は「緑君」。

2010年9月1日柳家花いちと共に二ツ目昇進。

2021年9月下席より古今亭志ん雀柳家さん花柳家花いちと共に真打昇進、「緑也」に改名[1][2]。「緑也」の名は緑也本人が歌舞伎ファンであるため六代目尾上松助の旧名「尾上緑也」から貰った。名乗る際は花緑が松助の息子尾上松也に電話をかけ許可を取ったという。

芸歴

人物

脚注

出典

  1. ^ 令和3年 秋 真打昇進決定 - 一般社団法人 落語協会 2020年10月21日
  2. ^ 令和3年 秋 真打昇進披露興行”. 一般社団法人 落語協会 (2021年6月8日). 2021年6月15日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  柳家緑也のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「柳家緑也」の関連用語

柳家緑也のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



柳家緑也のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの柳家緑也 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS