柱本系統
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 09:53 UTC 版)
詳細は「阪急バス柱本営業所#柱本線」を参照 阪急バスと共同運行していた(同社は141系統として運行)。近鉄バスは2007年に大幅な減便し免許維持状態となった。2017年に1往復だけ残っていた43番の休止により阪急バスのみの運行となっている。 40番:阪急茨木東口 - 西面大橋 - 柱本 - 鐘化前 - 鳥飼八防(阪急バスと共同運行で末端部が循環) 41番:阪急茨木東口 - 西面大橋 - 上鳥飼(阪急バスと共同運行) 43番:阪急茨木東口 - 二階堂 - 西面大橋 - 柱本 - 鳥飼八防 - 鐘化前(2017年4月1日廃止) 44番:阪急茨木東口 - 西面大橋(2007年1月1日休止)
※この「柱本系統」の解説は、「近鉄バス鳥飼営業所」の解説の一部です。
「柱本系統」を含む「近鉄バス鳥飼営業所」の記事については、「近鉄バス鳥飼営業所」の概要を参照ください。
- 柱本系統のページへのリンク