松浦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > 古称 > 松浦の意味・解説 

まつうら【松浦】

読み方:まつうら

長崎県北松浦半島北部にある市。玄界灘に臨む。炭鉱の町として栄えたが、現在は閉山し、漁業繊維機械工業が行われる。平成18年20061月福島町鷹島町合併人口2.52010)。

[補説] 古くは「まつら」で、肥前国郡名現在の佐賀県長崎県北部一帯をさした。


まつうら【松浦】


まつら【松浦】

読み方:まつら

佐賀県長崎県北部、松浦(まつうら)地方古称末羅。末盧。


まつら【松浦】

読み方:まつら

姓氏の一。

[補説] 「松浦」姓の人物
松浦鎮信(まつらしげのぶ)
松浦静山(まつらせいざん)





松浦と同じ種類の言葉

このページでは「デジタル大辞泉」から松浦を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から松浦を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から松浦 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松浦」の関連用語

松浦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松浦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS