松原市立松原南小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 16:58 UTC 版)
「松原市の小学校一覧」の記事における「松原市立松原南小学校」の解説
松原市立松原南小学校(まつばらしりつ まつばらみなみしょうがっこう)は、松原市岡地区にある小学校。略称は松南小。1962年4月1日に松原小学校から分離する形で開設された。開校当初の5・6年生は分教場という形で松原小学校の南校舎を使用していたが、翌年に一部教室の工事が終わると、分教場は廃止されて全校生徒が同じ場所で学ぶことができるようになり、6月5日に開校式が行われている。1976年には松原東小学校が分離独立した。1990年に空き教室を利用したランチルーム(総合学習室)が松原市で初めて設置された。 2020年5月1日時点の児童数は433名で、松原東小学校とともに松原第六中学校の校区を形成している。 通学区域 丹南地区全域、岡1丁目から6丁目
※この「松原市立松原南小学校」の解説は、「松原市の小学校一覧」の解説の一部です。
「松原市立松原南小学校」を含む「松原市の小学校一覧」の記事については、「松原市の小学校一覧」の概要を参照ください。
- 松原市立松原南小学校のページへのリンク